2024年8月6日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第1回(第4期)|社会制度──「違いを認めあう」ために見直されるべきもの|岡本智周毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 社会制度「違いを認めあう」ために見直されるべきもの 岡本智周 このリレー連載は、「他 […]
2023年8月7日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第4回(第3期)|「戦後」──じつは不変でも普遍でもない時代|岡本智周毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 「戦後」じつは不変でも普遍でもない時代 岡本智周 「もはや『戦後』ではない。」――19 […]
2023年3月8日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第13回(第2期最終回)|初期社会科の時代──テストは、教える側・学ぶ側双方の評価のために行われる|岡本智周毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 初期社会科の時代テストは、教える側・学ぶ側双方の評価のために行われる 岡本智周 社会を […]
2022年6月6日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第4回(第2期)|歴史修正主義──わがままな自画像|岡本智周毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 歴史修正主義わがままな自画像 岡本智周 1986年9月、時の文部大臣が総理大臣によっ […]
2021年11月5日連載yoon 他人と生きるための社会学キーワード|第12回|学校の社会的機能──知識は他人と共有するからこそ意味がある|岡本智周毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 学校の社会的機能知識は他人と共有するからこそ意味がある 岡本智周 いまの日本社会で、 […]
2020年12月10日連載suda 他人と生きるための社会学キーワード|第1回|「科学」と「技術」──大事なのはゴールか、プロセスか|岡本智周毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 「科学」と「技術」大事なのはゴールか、プロセスか 岡本智周 近年の日本社会では文系学 […]