2022年9月8日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第7回(第2期)|マミートラック──両立支援の一歩先|笹野悦子毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 マミートラック両立支援の一歩先 笹野悦子 人生設計を考えるうえで、仕事についてどのよ […]
2022年9月8日連載yoon [往復書簡]国籍のゆらぎ、たしかなわたし【第三期】|第6回|空白を埋めるためにできること(サヘル・ローズ)|サヘル・ローズ+木下理仁自分の国籍とどうつきあっていけばいいだろう。 「わたし」と「国籍」の関係のあり方を対話のなかから考える。 初回から読む 【第一期×安田菜津紀】初回から読む 【第二期×サンドラ・へフェリン】初回から読む 木下兄さんへこ […]
2022年9月8日連載yoon 保護者の疑問にヤナギサワ事務主査が答えます。|第21回|健康保険証のコピーっている?|栁澤靖明学校にあふれるナゾの活動、お金のかかるあれこれ⋯⋯、「それ、必要なの?」に現役学校事務職員が答えます。 初回から読む みなさん、こんにちは。社会保険労務士に転職したヤナギサワでございます。公務員時代の経験を生か […]
2022年8月5日連載yoon 他人と生きるための社会学キーワード|第6回(第2期)|高校全員入学運動──「わがまま」を言うことの意味|池本紗良毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 高校全員入学運動「わがまま」を言うことの意味 池本紗良 いまや高校に進学することが「 […]
2022年8月5日連載yoon [往復書簡]国籍のゆらぎ、たしかなわたし【第三期】|第5回|一人の“ひと”と出会うことから(木下理仁)|サヘル・ローズ+木下理仁自分の国籍とどうつきあっていけばいいだろう。 「わたし」と「国籍」の関係のあり方を対話のなかから考える。 初回から読む 【第一期×安田菜津紀】初回から読む 【第二期×サンドラ・へフェリン】初回から読む さっちゃんへ […]
2022年8月5日保護者の疑問にヤナギサワ事務主査が答えます。yoon 保護者の疑問にヤナギサワ事務主査が答えます。|第20回|修学旅行っていくらかかるの?|栁澤靖明学校にあふれるナゾの活動、お金のかかるあれこれ⋯⋯、「それ、必要なの?」に現役学校事務職員が答えます。 初回から読む 「隠れ教育費」研究室・チーフディレクターのヤナギサワです。 1学期は「隠れ教育費」にかんする […]
2022年8月5日連載yoon 石巻「きずな新聞」の10年│第16回│支援者の私が助けられる日々│岩元暁子石巻の仮設住宅で読み継がれてきた「きずな新聞」。最後のひとりが仮設を出たいま、3.11からの日々を編集長が綴る。 初回から読む 楽しく幸せな引っ越し 2017年5月7日、私たちは1年間お世話になった「かめ七」さんから、 […]
2022年8月5日こんな授業があったんだyoon こんな授業があったんだ│第21回│99 までの数の指導│芳賀雅尋授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む 前編を読む (単行本では前編と本稿のあいだに「9までの数」の指導が収録されてい […]
2022年8月5日連載yoon きらわれ虫の真実│最終回│フナムシ——ちょっとあわれな清掃集団│谷本雄治大切な家庭菜園に招かれざる客がやってきたら? 虫と対話するナチュラリストが、彼らの生態と意外な魅力を紹介し、ほどよいつきあい方を提案します。 ※冒頭以外の写真は小さくしてあります。写真をクリックすると拡大されますので、抵 […]
2022年7月5日連載yoon 他人と生きるための社会学キーワード|第5回(第2期)|「公共」と「現代社会」──どのような「思考力」を育てようとしているか|小原明恵毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 「公共」と「現代社会」どのような「思考力」を育てようとしているか 小原明恵 2022 […]