2022年6月6日連載suda こんな授業があったんだ│第19回│『子どもが解決! クラスのもめごと』より3章「奮闘する班長会」〈後編〉│平墳雅弘授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む 前編を読む トラブルメーカー、吉井くん その日の班長会の話し合いの参加者は、 […]
2022年6月6日連載yoon アイドルとのつきあいかた│特別編│コロナ禍があぶりだしたオタクの業│ロマン優光〈不健全な疑似恋愛関係〉から〈健全な共犯関係へ〉──これからのアイドルとオタクの関係性を考察します。 初回から読む 現場からオタクが減った 2020年からの新型コロナの蔓延はアイドル現場の様相を大きく変えた。いや、 […]
2022年6月6日連載urushidaninobuto きらわれ虫の真実│第15回│コガネムシ——名は体を表さず│谷本雄治大切な家庭菜園に招かれざる客がやってきたら? 虫と対話するナチュラリストが、彼らの生態と意外な魅力を紹介し、ほどよいつきあい方を提案します。 ※冒頭以外の写真は小さくしてあります。写真をクリックすると拡大されますので、抵 […]
2022年6月6日連載yoon [往復書簡]国籍のゆらぎ、たしかなわたし【第三期】|第3回|気づいた人が伝えることから(木下理仁)|サヘル・ローズ+木下理仁自分の国籍とどうつきあっていけばいいだろう。 「わたし」と「国籍」の関係のあり方を対話のなかから考える。 初回から読む 【第一期×安田菜津紀】初回から読む 【第二期×サンドラ・へフェリン】初回から読む さっちゃんへ […]
2022年6月6日連載yoon 保護者の疑問にヤナギサワ事務主査が答えます。|第18回|学校備品までPTAが買うの?──PTAの疑問②|栁澤靖明学校にあふれるナゾの活動、お金のかかるあれこれ⋯⋯、「それ、必要なの?」に現役学校事務職員が答えます。 初回から読む みなさん、こんにちは。今月はPTAの話、第2弾です。 PTAの話第1弾とわたし自身のPTA […]
2022年6月6日他人と生きるための社会学キーワードrikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第4回(第2期)|歴史修正主義──わがままな自画像|岡本智周毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 歴史修正主義わがままな自画像 岡本智周 1986年9月、時の文部大臣が総理大臣によっ […]
2022年5月6日連載yoon 保護者の疑問にヤナギサワ事務主査が答えます。|第17回|部活動の全員加入って、なんで?|栁澤靖明学校にあふれるナゾの活動、お金のかかるあれこれ⋯⋯、「それ、必要なの?」に現役学校事務職員が答えます。 初回から読む 「隠れ教育費」研究室・チーフディレクターのヤナギサワです。「隠れ教育費」に関するコンテンツを豊富に […]
2022年5月6日連載yoon [往復書簡]国籍のゆらぎ、たしかなわたし【第三期】|第2回|無関心と、無意識と(サヘル・ローズ)|サヘル・ローズ+木下理仁自分の国籍とどうつきあっていけばいいだろう。 「わたし」と「国籍」の関係のあり方を対話のなかから考える。 初回から読む 【第一期×安田菜津紀】初回から読む 【第二期×サンドラ・へフェリン】初回から読む 木下理仁さんへ […]
2022年5月6日きらわれ虫の真実yoon きらわれ虫の真実│第14回│ハエ——曲芸師のピカレスクロマン│谷本雄治大切な家庭菜園に招かれざる客がやってきたら? 虫と対話するナチュラリストが、彼らの生態と意外な魅力を紹介し、ほどよいつきあい方を提案します。 ※冒頭以外の写真は小さくしてあります。写真をクリックすると拡大されますので、抵 […]
2022年5月6日連載yoon 他人と生きるための社会学キーワード|第3回(第2期)|大学との物理的距離──ユニバーサル・アクセスまでの隘路|津多成輔毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 大学との物理的距離ユニバーサル・アクセスまでの隘あい路ろ 津多成輔 ある高校の先生に […]