2022年1月7日連載yoon 保護者の疑問にヤナギサワ事務主査が答えます。|第13回|ウィンドブレーカーまで指定するの?|栁澤靖明学校にあふれるナゾの活動、お金のかかるあれこれ⋯⋯、「それ、必要なの?」に現役学校事務職員が答えます。 初回から読む みなさん、新年あけましたね。今年もどうぞよろしくお願いします。新年早々に誕生日を迎えたヤナギサワ […]
2022年1月7日連載yoon こんな授業があったんだ│第14回│詩の授業 奪われた自由[ぼろぼろな駝鳥 高村光太郎]〈前編〉│無着成恭授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む ぼろぼろな駝鳥 高村光太郎 何が面白くて駝鳥を飼うのだ。動物園の四坪半 […]
2022年1月7日連載yoon きらわれ虫の真実│第10回│イラガ——ビリビリの美学│谷本雄治大切な家庭菜園に招かれざる客がやってきたら? 虫と対話するナチュラリストが、彼らの生態と意外な魅力を紹介し、ほどよいつきあい方を提案します。 ※冒頭以外の写真は小さくしてあります。写真をクリックすると拡大されますので、抵 […]
2022年1月7日連載yoon [往復書簡]国籍のゆらぎ、たしかなわたし【第二期】|第6回|国籍が「水」や「空気」のようだと思う理由(サンドラ・ヘフェリン)|サンドラ・へフェリン+木下理仁自分の国籍とどうつきあっていけばいいだろう。 「わたし」と「国籍」の関係のあり方を対話のなかから考える。 初回から読む 【第一期×安田菜津紀】初回から読む 木下理仁さんへ お便りをいただきありがとうございます。 […]
2022年1月7日連載yoon 〈公正(フェアネス)〉を乗りこなす│第10回│理論的なだけでは「公正」たりえない│朱喜哲「公正」とはなにか。「正義」とはなにか。そのことばの使いこなし方をプラグマティズム言語哲学からさぐります。 初回から読む 第10回理論的なだけでは「公正」たりえない(公開終了) 「残酷さ」への着目と「正義」の構想 ・・・ […]
2021年12月6日連載yoon こんな授業があったんだ│第13回│ペルソナが人間の深層を語る 仮面ってなんだ〈後編〉│久保敏彦│授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む 前編から読む きょうは、みんなの作った仮面を見ることができる……、そう思うと […]
2021年12月6日連載yoon きらわれ虫の真実│第9回│ワラジムシ——いわれなき不快感│谷本雄治大切な家庭菜園に招かれざる客がやってきたら? 虫と対話するナチュラリストが、彼らの生態と意外な魅力を紹介し、ほどよいつきあい方を提案します。 ※冒頭以外の写真は小さくしてあります。写真をクリックすると拡大されますので、抵 […]
2021年12月6日連載yoon 石巻「きずな新聞」の10年│第10回│成長と挫折をくれた常総支援(後編)│岩元暁子石巻の仮設住宅で読み継がれてきた「きずな新聞」。最後のひとりが仮設を出たいま、3.11からの日々を編集長が綴る。 初回から読む ある支援活動希望者との電話 もうひとつ、常総支援といえば忘れられないエピソードがある。近隣 […]
2021年12月6日連載yoon [往復書簡]国籍のゆらぎ、たしかなわたし【第二期】|第5回|知ることをやめない、知ってもらうことをあきらめない(木下理仁)|サンドラ・へフェリン+木下理仁自分の国籍とどうつきあっていけばいいだろう。 「わたし」と「国籍」の関係のあり方を対話のなかから考える。 初回から読む 【第一期×安田菜津紀】初回から読む サンドラさん。だんだん寒くなってきましたが、元気でお過 […]
2021年12月6日連載yoon 保護者の疑問にヤナギサワ事務主査が答えます。|第12回|保護者アンケートにどう答えたらいいの?|栁澤靖明学校にあふれるナゾの活動、お金のかかるあれこれ⋯⋯、「それ、必要なの?」に現役学校事務職員が答えます。 初回から読む みなさん、こんにちは。──年の瀬ですね。1月から始まった連載も12回目を迎えました。みなさんの疑 […]