2021年8月5日連載yoon 他人と生きるための社会学キーワード|第9回|愛国コスプレ──「らしさ」を求める現代「保守」運動|平野直子毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 愛国コスプレ「らしさ」を求める現代「保守」運動 平野直子 「コスプレ」といえば、マン […]
2021年8月5日連載yoon きらわれ虫の真実│第3回│シオヤアブ──昆虫世界のスーパー荒武者│谷本雄治大切な家庭菜園に招かれざる客がやってきたら? 虫と対話するナチュラリストが、彼らの生態と意外な魅力を紹介し、ほどよいつきあい方を提案します。 ※冒頭以外の写真は小さくしてあります。写真をクリックすると拡大されますので、抵 […]
2021年8月5日[往復書簡]国籍のゆらぎ、たしかなわたし【第二期】yoon [往復書簡]国籍のゆらぎ、たしかなわたし【第二期】|第1回|思い込みがひっくり返るって、楽しい!(木下理仁)|サンドラ・へフェリン+木下理仁自分の国籍とどうつきあっていけばいいだろう。 「わたし」と「国籍」の関係のあり方を対話のなかから考える。 【第一期×安田菜津紀】初回から読む サンドラ・ヘフェリンさんへ こんにちは。お元気ですか。サンドラさん […]
2021年8月5日連載yoon きらわれ虫の真実│第4回│クラゲ──脱力系の漂う傘│谷本雄治大切な家庭菜園に招かれざる客がやってきたら? 虫と対話するナチュラリストが、彼らの生態と意外な魅力を紹介し、ほどよいつきあい方を提案します。 ※冒頭以外の写真は小さくしてあります。写真をクリックすると拡大されますので、抵 […]
2021年8月5日連載yoon アイドルとのつきあいかた│第8回│地下アイドルオタクの敷居は低い│ロマン優光〈不健全な疑似恋愛関係〉から〈健全な共犯関係へ〉──これからのアイドルとオタクの関係性を考察します。 初回から読む チケットは予約のみ現地払い この連載はおもに地下アイドルオタクについて書かれたものであるが、地下アイド […]
2021年7月5日連載yoon [往復書簡]国籍のゆらぎ、たしかなわたし【第一期】|最終回|偏見をなくしていくために(木下理仁)|安田菜津紀+木下理仁自分の国籍とどうつきあっていけばいいだろう。 「わたし」と「国籍」の関係のあり方を対話のなかから考える。 初回から読む 安田菜津紀さんへ こんにちは。3回目のお便り、ありがとうございました。 国籍を理由に「 […]
2021年7月5日連載yoon きらわれ虫の真実│第1回│カメムシ——いまこそ汚名をそそぎたい!│谷本雄治大切な家庭菜園に招かれざる客がやってきたら? 虫と対話するナチュラリストが、彼らの生態と意外な魅力を紹介し、ほどよいつきあい方を提案します。 ※冒頭以外の写真は小さくしてあります。写真をクリックすると拡大されますので、抵 […]
2021年7月5日連載yoon 保護者の疑問にヤナギサワ事務主査が答えます。|第7回|令和時代、氏名印まだ使うの?|栁澤靖明学校にあふれるナゾの活動、お金のかかるあれこれ⋯⋯、「それ、必要なの?」に現役学校事務職員が答えます。 初回から読む みなさん、こんにちは。「本当の学校事務の話」をしながら、保護者の疑問に答えているヤナギサワでござ […]
2021年7月5日連載yoon 石巻「きずな新聞」の10年│第5回│「きずな新聞」再刊のために必要なものとは?│岩元暁子石巻の仮設住宅で読み継がれてきた「きずな新聞」。最後のひとりが仮設を出たいま、3.11からの日々を編集長が綴る。 初回から読む 倒れたことで、吹っ切れた 病院に運ばれた私は、ボロボロ泣きながら、いま自分がかかえているぐ […]
2021年7月5日連載yoon アイドルとのつきあいかた│第7回│オタクどうしの出会いと交流│ロマン優光〈不健全な疑似恋愛関係〉から〈健全な共犯関係へ〉──これからのアイドルとオタクの関係性を考察します。 初回から読む 出会いが多い地下のオタク 多くの場合、学校を卒業して年を重ねるにつれ、新しく友人をつくるということは年 […]