2024年3月5日連載yoon 保護者の疑問にヤナギサワ事務主査が答えます。|第39回|通知表も保護者負担になってるの?|栁澤靖明学校にあふれるナゾの活動、お金のかかるあれこれ⋯⋯、「それ、必要なの?」に現役学校事務職員が答えます。 初回から読む はい、3月です。今年度も終わり──ということで、卒業式がやってきます。今月はタイムリ […]
2024年3月5日連載yoon [往復書簡]国籍のゆらぎ、たしかなわたし【第六期】|第1回|「ざらざらする」って、どんな感じだろう?(木下理仁)|金迅野+木下理仁自分の国籍とどうつきあっていけばいいだろう。 「わたし」と「国籍」の関係のあり方を対話のなかから考える。 【第一期×安田菜津紀】初回から読む 【第二期×サンドラ・へフェリン】初回から読む 【第三期×サヘル・ローズ】初回か […]
2024年3月5日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第11回(第3期)|教師の多忙を見直す──仕事と働き方を考えるために|片山悠樹毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 教師の多忙を見直す仕事と働き方を考えるために 片山悠樹 多忙の常態化と子どもと向き合う […]
2024年3月3日連載suda こんな授業があったんだ|第40回|20世紀とテーラー・システム〈後編〉|里見実授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む <前編>はこちら 仕事の主導権をにぎるものはだれか テーラーの「科学的管理法 […]
2024年2月8日保護者の疑問にヤナギサワ事務主査が答えます。yoon 保護者の疑問にヤナギサワ事務主査が答えます。|第38回|給食費は保護者負担って決まってるんじゃないの?|栁澤靖明学校にあふれるナゾの活動、お金のかかるあれこれ⋯⋯、「それ、必要なの?」に現役学校事務職員が答えます。 初回から読む いまからちょうど1年前、「学校給食費の無償化ってどうなの?(第26回)」という記事を […]
2024年2月8日連載yoon 本だけ売ってメシが食えるか|第9回|町の古本屋の機能|小国貴司新刊書店員から独立して古書店「BOOKS青いカバ」を開店して6年。「本」という商品を売る仕事の持続可能性を考える。 第9回町の古本屋の機能 次世代に残るような本を選り分ける 古本屋は、買取による仕入が生命線だ。もち […]
2024年2月8日連載suda こんな授業があったんだ|第39回|20世紀とテーラー・システム〈前編〉|里見実授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む スポーツでは燃える労働者がなぜ仕事を怠けるのか? つぎに掲げるのは、フレデリ […]
2024年2月8日連載urushidaninobuto すばらしきニッポン政界語│最終回│特別講座「整備文」│イアン・アーシー今日も国会では、政治家たちの摩訶不思議なことばが飛び交う。「政界語」研究の第一人者(自称)を講師役に、話題の悶絶教材を味わいつくす。 最終回特別講座「整備文」 今回で本連載は最終回。特別講座として、政界語と親戚関係にあ […]
2024年2月8日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第10回(第3期)|居場所──居場所がほしい?|小山田建太毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 居場所居場所がほしい? 小山田建太 あなたには、「居場所」と呼べるような場所があ […]
2024年1月12日連載suda こんな授業があったんだ|第38回|福井発 オモシロ漢字教室〈後編〉|今村公一授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む <前編>はこちら 漢字はむずかしくてイヤ⋯⋯。そんなイメージを一変させてくれる […]